
自習館 名東アカデミ-
民間図書室 ==自習館== 名東アカデミー <052-775-3538>
目的 ・ 受験生に対する自律支援と、
自学自習のための便利で快適な空間の提供。
・進路相談、学習相談による自立支援。
一般入試の他、AO入試、推薦入学にも全面的に対応。
・受験に役立つ蔵書のたゆまぬ拡充/刷新と共有。
(日本国内の全ての大学への入試、進学情報をあまねく揃えました。)
入会金 7000円 (全額キャッシュバック制度あり。)
利用料 1日500円。
ひと暦月に16日いらした方には、当該月限定のフリーパスを進呈させていただきます。
開館時間 10:00~18:00 (毎週水曜、祝日休館) (~~~令和2年度は休館~~~)
<<10の特典>>
1.自習室、及び、図書室の利用。参考書、問題集は、文科系、理科系を問わず全教科(英語、国語、
数学、理科、社会)の各科目を死角無くすべて網羅的に取り揃えています。
センター試験、共通テストにも対応。体育大学、芸術大学などの特殊技量を要する大学を除く、
日本国内の全ての大学への入試、進学情報をあまねく揃えました。
レベルも、東大、京大、難関大医学部受験レベルから、教科書のやり直しレベルまで幅広く対応。
すべての大学受験情報が揃っています。赤本も有名校なら概ね揃えてあります。
参考書、問題集などの他にも、蛍雪時代、各種受験案内なども豊富に取り揃えています。
2.教職免許を持つ理学学士が、常時、進路/学習相談をお受け致します。
3.ノートPC利用。
4.新規購入希望図書の申請。
5.挽き立て珈琲(リッチ・エスプレッソ)の自由飲料(無料)。
6.コピ-機/プリンター/faxの利用。
7.飲料水(カルピスソーダ、麦茶、緑茶、ウーロン茶、
スポーツドリンク、ジャスミン茶など)各種無料。
8.31営業日連続でいらした方には、翌月限定のフリーパスを進呈させていただきます。
9.志望大学合格者には、3ヶ月間のフリーパスを進呈させていただきます。
10.4年制大学の理工系学部の教科書、参考書、演習書なども多数取り揃えています。
(物理学全域、OS、現代制御、C言語、Java、自動運転、結晶成長、LED、電子回路など。)
<<キャッシュバック制度>>
下記の利用条件を守り、志望校(第3志望まで)に合格された方には、
入会金の全額をキャッシュバック致します。
<<入館資格要件>>
1.満15歳以上の生徒、学生、大学受験浪人生、または、大学既卒者。
2.喫煙習慣が完全に皆無な方。
3.下記の利用条件を遵守して頂ける方。
<<利用条件>>
1.入出館時刻の記帳。
2.大学入試に合格した方は、その結果の報告。
3.他人に迷惑を掛けないこと。
a) スマホ/携帯 での通話は、ご遠慮下さい。
b) 音楽/音声 などの出力は、ご遠慮下さい。(イヤホンのご利用は構いません。)
c) 余計な私語は、原則禁止。
ただし、ホワイトボードを使っての議論は不問。
d)コピーは、書類、館内書籍のみ可。ノートの複写は有料です。
e) 食事(昼食/夕食)以外の食べ物は、持ち込み禁止。
なお、食事は所定の場所で。
また、カレーや汁物などは、ご遠慮下さい。
また、キャップの無い飲み物は、持込禁止です。
4.セキュリティーのため、中型犬を一頭飼っていますので、
必ず、自分の声を覚えさせて下さい。
(顔はなかなか覚えません。香料使用不可。)
なお、その他の一般的な社会規範等を明らかに逸脱する行為は、禁止します。
お問い合わせ : Tel 052-775-3538 山田邦博
=== ☆お気軽にお問い合わせ下さい。===
============== 伝 言 版 ================
~~~~~ 【緊急のご連絡】 ~~~~~
新型武漢肺炎拡散防止のため、令和2年元日開始の休館は、誠に勝手なが
ら、来る令和2年度一杯まで継続させて頂きます。恐れ入りますが、人命第一
主義を貫き度、ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
なお、理学的/疫学的な判断理由は、本サイト末尾をご覧下さい。
(2020.03.26更新)
=====================================
【Location】
<< 名古屋市名東区平和が丘二丁目206番地
: 平和が丘バス停から徒歩3分
東邦高校(北通用門)から徒歩2分
千種高校から真西に940m
菊里高校から真北に1.5km
淑徳高校から北に750m
愛知高校から南南東に1.2km >>
【Access】===お気軽にお問い合わせ下さい===
所在地:〒465-0097
名古屋市名東区平和が丘二丁目206番地
館 長 : 山 田 邦 博 (詳細は文末御参照)
URL :https://www.yakusingijyuku.com
E-mail :kuny92@na.commufa.jp
TEL :052-775-3538(FAX付き)/ 080-5103-9211
Copyright(C)2019 自習館 名東アカデミー All rights reserved
~~~~~~・~~~~~・~~~~~・~~~~~・~~~~~・~~~~~~
【Links】===大学受験まとめ===
<<勉強の名言25選!受験生に贈る読むだけで頑張れる名言集>>
https://www.studyplus.jp/191#%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E3%81%AE%
・受験逆転/物理塾 http://juken-gyakuten.com/2018/01/11/buturi-juku/
・東進ハイスクール http://www.toshin-h2.com/
・河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/
・代々木ゼミナール https://www.yozemi.ac.jp/
・Z会 http://www.zkai.co.jp/high/k3/index.html
http://takedajuku.nagoya/nagoya/
https://www.takeda.tv/yotsuya/blog/post-22928/
https://www.youtube.com/watch?
https://takeda-goukaku.com/2019/06/22/8018/
v=E3KSV2ETpPY&feature=push-lsb&attr_tag=OPtPcvb3UxxwpIPV-6
・受験のフツー研究所 http://jukennofutsu.com/
・NAVERまとめ https://matome.naver.jp/odai/2146273249584166001
・気になる学歴まとめ http://kinigaku.2chblog.jp/
・逆転合格ドットコム http://xn--8pr038b9h2am7a.com/
・受験逆転ドットコム http://juken-gyakuten.com/
http://juken-gyakuten.com/2018/01/11/buturi-juku/
・大学受験ドットコム http://kyutei-study.com/
・大学受験の赤本 http://rikeijuken-chishiki.com/
・大学受験.net https://xn--uor96jk2b0z7i.net/
・大学受験戦略会議 https://daigakujukensenryaku.com/ma-kakomon-ensyuu/
・エバースタディ http://www.canadapageants.com/
・大学入試の基礎知識 http://www.keinet.ne.jp/basic/
・Study速報 https://studynews.jp/
・物理の学習方法 http://doraneco.com/physics/studyskills/
・理系ラボ http://rikeilabo.com/category/study-method-of-physics
・はてなブログ http://www.vivi-life.com/entry/sugaku-study-method
・F lab. http://lahtnas.hateblo.jp/entry/physics-study
・Studyplus https://www.studyplus.jp/
・LITERALLY http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2016/05/15/165814
・物理勉強法 http://www.goukaku-tensi.info/content-benkyouhou-physics.html
・GoToSchool.com https://www.52school.com/basic_information_1250
・自学アシスト学び安 https://manabian.com/2017/08/selflearning/09_3/
・大逆転勉強法ブログ https://mrstepup.jp/physics-method/
・物理 「物理 大学受験 勉強法」で検索。
・数学 「数学 大学受験 勉強法」で検索。
・自学自習 「自学自習が大切」で検索。
=====================================
自力で解いてみよう!!
<< 小 手 調 べ >>
=====================================
(1:数学)xのn乗(nは任意の自然数)の一次導関数が、xの整数乗のn倍
となることを次の方法を用いてそれぞれ証明しなさい。
(a)二項定理を利用する方法。
(b)因数分解を利用する方法。
(2:物理)ケプラーの第3法則からニュートンの万有引力の法則を導出せよ。
ただし、地球の公転運動は、静止する太陽を中心とする等速円運動で
ある、と近似してもよい。
(ヒント:惑星の公転周期の2乗は、軌道長半径の3乗に比例する。)
Copyright(C)2019 自習館 名東アカデミー All rights reserved
=====================================
◆館 長 :山田 邦博【学習院大学理学部物理学科(理論物理学研究室)卒業※※
同 理学部聴講生修了、
同 物理学科教職課程修了、
名古屋大学工学部聴講生修了、
高等学校教諭(理科)免許所持。】
◎専門は、 ※※
■ 理論物理学 :《量子力学、統計力学、確率過程論、
量子統計力学、相対性理論》
■ 半導体物理学:《結晶成長(窒化ガリウムの横方向成長など)、
半導体発光素子(LED、LD) 》
■ 計算機科学 :《汎用コンピューターシステムの動的構造解析と
/計算機工学 性能評価、密結合マルチプロセッサの高速化、
ソフトウェアモニタ、高速排他制御》
■ 電子制御工学:《車載カメラの実時間画像解析、移動体通信、
高周波回路、安全運転アシスト、現代制御、
快適運転アシスト、自動運転 》 など。
* * * * *
※※卒業論文の指導教官は、元日本物理学会会長、現学習院大学名誉教授
の江沢洋先生(理論物理学。2011年春の叙勲(瑞宝中綬章)受章。)でした。
江沢洋先生は、理論物理学の大家として有名ですが、例えば、新井朝雄氏
(北大)や、かつてノーベル物理学賞の最有力候補と言われた故外村彰氏
(日立)らの理学博士論文の指導教官などもなさっています。
http://www.jps.or.jp/old/topics/50years/ezawa50meibo.html
http://archive.fo/ke2N#selection-667.0-667.5
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/d1e5dad5cde8c0e462ec2df6ee08164e
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/367.html
Copyright(C)2019 自習館 名東アカデミー All rights reserved
【長期休館の理由】
本館では、「パーコレーション理論」(数理物理学)に基づいて、今回
の新型武漢肺炎の社会的な収束時期を予測しております。
前回のSARSでは収束までに9ヶ月を要しました。今回は、HIVウイルス
が配合されているため、(1)潜伏期間が長い、(2)大人の場合は完治せず
に潜伏、再発、潜伏、再発を繰り返す人がいる。(3)3種類のウイルスが配
合されているため、多彩な変異・変形が繰り返され、医療機関の受け入れ体制
の飽和状態が解消不能。
これらの要素から、パンデミックのtimescaleが、拡大される事は必至であり、
収束までには最低でも前回SARSの倍の時間を要するものと判断しています。
(2020.03.26更新)
(4)未発症/不発症の保菌者(感染者)が多い。これは、潜伏期間が更に長
い場合と酷似の効果をもたらしますが、感染者はより増えますから、よ
り爆発的な効果を生み出し得ます。よって、自粛が重要になります。
(5)第2波が来る可能性が無視できない。これは、(1)~(3)に因る。
(2020.04.22更新)
※ 中国のハルビン市に第2波が到来しました。[NTDTVJP2020/04/23]
(2020.04.24更新)
(6)抗体保有で2度目の感染防ぐ根拠ない WHOが見解
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3964735.html
上記(2)を強化、または集団免疫絶望論へ。 (2020.04.29更新)
(7)新型コロナの謎|再陽性増加|未知の特性?
https://www.youtube.com/watch?v=pmeRFUYh54Q
上記(1)、(2)、(4)、(6)を強化。 (2020.05.01更新)
(8)WHOが警鐘|コロナに変異兆候?|感染力6倍?
https://www.youtube.com/watch?v=NYEtxtXQ1Fw
上記(3)を強化。 (2020.07.07更新)
(9)ワクチン神話を疑え!SARSで17年ワクチンができないわけ
https://www.youtube.com/watch?v=y6W83Y85zJs&fbclid=IwAR2ec7ro6bSVnw7Zg4uN5c83zb02oWPi2gKBgFulk7DGoOAFs4VZF1t_n0s
上記(3)を強化。 (2020.07.09更新)
(10)ウイルス異変によりワクチン開発無意味! 第二波は非常に恐ろしい!
https://www.youtube.com/watch?v=8S7xdAQovqc
上記(3)、(5)、(6)、(8)を強化。 (2020.07.15更新)
(11)【内部告発】ウイルス研究者が暴露した「コロナウイルスの3つの事実」
上記(6)、(7)、(9)、(10)を強化。 (2020.07.20更新)
(12)新しい変異種が登場。大きな変異であれば、開発済のワクチンは効かない。その場合、東京五輪は流れる可能性が高い。
https://www.epochtimes.jp/p/2021/01/66685.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201221-00213633/
上記(10)を強化。 (2021.01.05更新)
Copyright(C)2019 自習館 名東アカデミー All rights reserved